ビスケットであそぼう

コムステでは、2011年から子どものメディア・情報リテラシーについての体験の場として、ヴィジュアルプログラミング言語「ビスケット」を用いたワークショップを開催してきました。年々参加希望が増え、内容のレベルも高度になってきています。2017年には、開発元の合同会社デジタルポケットによるファシリテータ講習にも参加し、より一層充実したワークショップを実施できるよう態勢を整えています。
活動報告・関連イベント
-
『メディアであそぼう! ヴィジュアルプログラミング言語「ビスケット」』中止のお知らせ
『メディアであそぼう! ヴィジュアルプログラミング言語「ビスケット」』は6月の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止とさせていただきます。 なお、市内の4児童館(こども未来館・花川南児... もっと見る
-
-
『ビスケットであそぼう! 2019』開催しました!
2011年から毎年開催している『ビスケットであそぼう!』ですが、2019年は初の試みとして小学生+保護者が一緒に参加するスタイルのワークショップを、石狩市民図書館視聴覚ホールで行いました。 1日目(9月28日) 1日目は... もっと見る
-
-
ビスケットであそぼう!2019 開催決定です!
※写真は前年度の「ビスケットであそぼう!」の様子です。 ※応募が定員に達しましたので、受付は締め切りとさせていただきます。※ 毎年好評のプログラミング企画「ビスケットであそぼう!」が今年も開催になります! ヴィジュアルプ... もっと見る
-
-
【活動報告】ビスケットであそぼう!2018 第3回(2018.9.29)
「ビスケットであそぼう! 2018」第3回「『計算×論理×アート』ですごいものをつくろう」を9月29日(土)に実施しました。 ついに最終回 今年度の「ビスケットであそぼう! 2018」も、ついに最後の1回となりました。今... もっと見る
-
-
【活動報告】ビスケットであそぼう!2018 第2回(2018.8.18)
「ビスケットであそぼう! 2018」第2回「『論理』でどんどん動かそう」を8月18日(土)に実施しました。 「論理」ってなんだろう? 2回目になりましたので、ビスケットの基本操作を軽く復習した上で、今回のテーマの「論理」... もっと見る
-
-
【活動報告】ビスケットであそぼう!2018 第1回(2018.7.28)
2011年から毎年実施している、コムステーションの『ビスケットであそぼう!』ですが、年々レベルアップして、今年はついに全3回のプログラムになりました。7月28日(土)に第1回「『計算』できれいな絵をかこう」を実施しました... もっと見る
-
-
ビスケットであそぼう! 2018 参加者募集!
【※定員に達しましたので、お申込みは締め切らせていただきました】 【考える×プログラミング×アート=?】 プログラミングは、コンピュータとのよりよい関係をつくるための「ことば」です。ヴィジュアルプログラミング言語「ビスケ... もっと見る
-
-
【ビスケットであそぼう!2017】参加者募集のお知らせ
今年はビジュアルプログラミング言語ビスケットで『見分ける』ことについて考えてみよう! 日時:2017年10月14日(土) 10時~15時 場所:こども未来館(石狩市花川北7条1丁目22番地) 対象・定員:小学3年生~6年... もっと見る
-
-
『ビスケットでまなぶプログラミング教室』参加者募集のお知らせ
ビスケットでまなぶプログラミング教室PDF 2017年9月2日(土)、3日(日)の2日間にわたって、『ビスケットでまなぶプログラミング教室』を開催します。 2020年には小学校の授業でもプログラミングが扱われることになり... もっと見る
-
-
【レポート】「ビスケットであそぼう!2016」の様子
2016年10月8日(土)・9日(日)の2日間に渡って、「ビスケットであそぼう!2016」が開催されました。 参加した子どもたちは、ヴィジュアルプログラミング言語「ビスケット」を使って、様々な表現ができることを体感しまし... もっと見る
-
-
10月8・9日 ビスケットであそぼう!2016 参加者募集のお知らせ
※申込み人数が予定に達しましたので、受付は終了いたしました。※ 今年もビスケット体験! 2日間の充実プログラム! 自分の描いた絵でプログラムができるビジュアルプログラミング言語「ビスケット」。 タブレットに直接さわって動... もっと見る
-
-
児童館で『プログラミングであそぼう!』を実施しています
プログラミングであそぼう! タブレットPCを活用して、児童館に来る子どもたち向けに『プログラミングであそぼう!』を実施しています。 (詳細は上のリンクからpdfをご覧ください)
-
-
(レポート)10/3 ビスケットであそぼう!
メディアであそぼう、今日は「ビスケット」というプログラムを開発した原田博士をお招きし、小3~6の子どもたちが自分の作ったイラストを動かしてみたよ!タブレットは子どもたち慣れてるね~。博士と助手の野瀬さんの話を真剣に聞き入... もっと見る
-
-
10月3日 ビスケットであそぼう!2015 参加者募集のおしらせ
今年も石狩でビスケット体験! 自分の描いた絵でプログラムができるビジュアルプログラミング言語「ビスケット」。 タブレットに直接さわって動かせる、直感的なコンピュータ体験で、コンピュータの面白さを味わってみよう! 詳しい内... もっと見る
-
-
「大人のビスケット」参加者募集
最近話題のビジュアルプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」。 タブレットPCで直感的に操作できるのが特徴で、子どもから大人まで広く親しまれています。 大人向けのビスケット入門講座が石狩で開催されます。カフェに... もっと見る
-
-
ビスケットであそぼう! 2014のふりかえり
2014年10月4日(土)に、こども未来館で「ビスケットであそぼう! 2014」を開催しました。 タブレットPCを使って、プログラミングを体験するワークショップです。 指で直接画面に触れて操作するので、とても直感的です。... もっと見る
-
-
ビスケットであそぼう! 2014 参加者募集
※定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。 毎年好評の企画が今年も開催されます! 「ヴィジュアルプログラミング言語 ビスケットであそぼう! 2014」は、タブレットパソコン上で描いた絵でプログラムが作れるヴ... もっと見る
-