オンラインマナビーバ

こども・コムステーション・いしかりでは、2016年から学習支援事業『マナビーバ』として、ひとり親家庭など、貧困等で学習環境に困難を抱える石狩市内の中学生を対象に、教職志望の大学生スタッフによる学習支援、地域の市民の方々による食事支援を実施してきました。
2020年は新型コロナウイルス感染拡大に直面し、従来のように1か所に集まっての支援は難しくなったため、オンラインでの学習支援という新たなスタイルを取り入れ、『オンラインマナビーバ』として支援事業を実施しました。
2022年度オンラインマナビーバは現在調整中です。もう少しおまちください。
活動報告・関連イベント
-
【2021】オンラインマナビーバ 参加者募集
こども・コムステーション・いしかりでは、石狩市就学援助対象の中学生を対象にしたオンライン学習支援事業『オンラインマナビーバ』を実施しています。 参加する中学生にはタブレットや問題集などを無償貸与してオンライン授業環境を整... もっと見る
-
-
【2020年度 オンラインマナビーバ無事終了しました!】
2020年7月から開始した、『学習支援事業オンラインマナビーバ』は、2021年3月5日(金)に年度内最後の支援を実施し、無事終了しました。中学生の参加者20名、大学生スタッフ8名で、延べ681時間の支援を行うことができ... もっと見る
-
-
【まだまだ間に合います】オンラインマナビーバ 参加者募集中
感染リスクもストレスもなし! 自分のペースで勉強しませんか? こども・コムステーション・いしかりでは、石狩市内の中学生を対象にしたオンライン学習支援事業『オンラインマナビーバ』を実施しています。 参加する中学生にはタブレ... もっと見る
-
-
『学習支援事業オンラインマナビーバ』実施のお知らせ
「学習支援事業マナビーバ」は、4月からの実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から休止しておりました。 これからは、新マナビーバスタイルとして「学習支援事業オンラインマナビーバ」を開設いたします... もっと見る
-
-
【マナビーバから】祝合格!!
新型コロナウイルスの影響で、マナビーバも予定通りの実施ができない状況でしたが、3月17日(木)の道内公立高校の合格発表を受け、参加していた中学3年生のみなさんから、続々と合格の報告が届いています! コムステからも、あらた... もっと見る
-
-
【お知らせ】2月28日・3月6日のマナビーバ休止について
新型コロナウイルス感染拡大防止の対策のため、2020年2月28日(金)、3月6日(金)のマナビーバは休止となります。
-
-
マナビーバ特別授業⑫ 漢字王決定戦!(2019.11.22)
特別授業最終回! 6月から行っていた、学習ボランティアの先生たちによる特別授業もなんと今回で最終回となりました。 最終回の先生は大学2年生の髙橋先生。テーマは「漢字」です。 漢字の授業と聞くと、覚えるために暗記を頑張らな... もっと見る
-
-
【マナビーバ】11月29日及び、年末年始のお休みについて【お知らせ】
気温が高くなったり低くなったり、晴れたかと思えば吹雪いたりとなにやら最近の気候は大忙しですね。石狩でもインフルが流行ってきました。みなさんも体調管理には充分お気をつけください。 さて、タイトルのとおり、マナビーバは今週1... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業⑪ 旬の食材を知ろう!(2019.11.8)
石狩市にも初雪が降り、一気に冬の訪れを感じるようになりましたね。そんな寒い中会場にきてくれる子どもたちのために、料理ボランティアの方たちがほっかほかのご飯をいつも用意してくれています。11月8日のマナビーバではホイコーロ... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業⑩ ペルセウス座の物語(2019.10.25)
今回の主役は星座でよく聞くあの名前 特別授業第10回は、大学2年生の鹿毛先生が星座に関する授業を行なってくれました。 今回のテーマは「星座の物語」として、「ペルセウス座」「アンドロメダ座」「カシオペア座」といったよく聞く... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業⑨ 化石の標本をつくろう!(2019.10.11)
特別授業9回目は化石に触れる!? 今回の特別授業は大学4年生の塚越先生が、化石をテーマにした授業をおこなってくれました! 塚越先生は今回の授業を、自身の卒業論文のテーマと絡めており、大学の協力のもと、野幌丘陵(北広島市西... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業⑧ 自分にとっての道徳とは?(2019.9.27)
マナビーバではJAいしかり地物市場とれのさと様から支援いただいており、毎週野菜や果物を頂いております!本日もほんっっっとうにたくさんの野菜をいただきました!ジャガイモ、カボチャ、ズッキーニ、白菜などなど、おかげさまでマナ... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業⑦ 英単語のルール(2019.9.13)
特別授業第7回! マナビーバ特別授業も本日で7回目! 今回は大学4年生の有田先生が、英語の授業を行なってくれました。 マナビーバの特別授業のテーマは基本的に、大学生のボランティアさんに自由に考えてもらってますが、英語がテ... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業⑥ 時間の価値(2019.8.30)
特別授業6回目!値段クイズ! 夏休みが終わり、マナビーバも通常どおりの時間で再開しました! 食事をとり(献立はカレーライスでした)、学習を20時までやった後、特別授業を今回も行いました。 特別授業6回目の先生はマナビーバ... もっと見る
-
-
マナビーバ夏休み企画&特別授業第5回
いつもと少し変わったマナビーバ マナビーバは普段は学習の時間は18時45分~20時45分と遅い時間に行うのですが、せっかく夏休みで学校もないので、8月9日(金)と8月16日(金)はお昼から始めてみました。 勉強する会場も... もっと見る
-
-
【マナビーバ】アサヒ飲料さんから寄付金をいただきました!
タイトルの通りですが、なんとこの度、あのカルピスや三ツ矢サイダーで有名なアサヒ飲料さんから寄付金をいただきました! アサヒ飲料さんは「三ツ矢」の日(3月28日)と「カルピス」の誕生日(7月7日)に行なった店頭イベントの売... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業④ 性格診断とほめる大切さ(2019.7.26)
特別授業4回目! 子どもたちにとって、大学は未知の世界でどんな勉強をやっているのか興味津々。そんな子どもたちの前で大学3年生の及川先生が自身が通っている大学で学んでいることを紹介してくれました。 及川先生は身体を動かすの... もっと見る
-
-
マナビーバ 8月のお知らせ
肌寒い時期も終わり、ようやく半袖でちょうど良いと感じれるような気候になってきましたね。皆様、熱中症にはお気をつけて、水分補給をしっかりしてくださいね。 さて、夏休みがとうとうやってきます!それに伴い、8月のマナビーバの日... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業③ 旅のたのしみ(2019.7.12)
楽しく!お得に!旅に出よう! マナビーバでは毎週、料理を作ってくれるボランティアさんがいて、子どもたちの栄養を考えて料理を用意してくれています。今回の献立は冷やしラーメン!その他にもおやつに紅芋のフライドポテト、あんこの... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業② 百人一首で遊ぼう!(2019.6.28)
特別授業 第2回! 今回は、こども未来館内のクラブ室で学習を行いました。マナビーバでは普段、こども未来館の文化活動室で学習を行っているのですが、文化活動室が空いていない場合、稀にクラブ室をお借りすることがあります。 そん... もっと見る
-
-
マナビーバ特別授業① プログラミング演習(2019.6.14)
特別授業 第1回! マナビーバの「学習の時間」では、教員を志している大学生の学習ボランティアが、参加者である子どもたち一人ひとりの隣に座り、勉強で分からないところを一緒に考えるという時間をとっています。それに加え、学習ボ... もっと見る
-
-
9月14日(金)のマナビーバについて
北海道胆振東部地震後の節電要請により、こども未来館の開館時間が19時までに短縮されているため、2018年9月14日(金)に実施予定のマナビーバは実施しないこととなりました。ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
-
-
【2018年度】マナビーバ予定表
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【2018年6月】学習支援事業マナビーバの予定
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【2018年5月】学習支援事業マナビーバの予定
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【2018年4月】学習支援事業マナビーバの予定
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【お知らせ】7月のマナビーバ
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【お知らせ】6月のマナビーバ
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【お知らせ】5月のマナビーバ
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【お知らせ】4月のマナビーバ
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
【お知らせ】※変更あり※ 2月・3月のマナビーバ~新中学3年生募集
毎週金曜日、こども未来館でコムステの学習支援事業『マナビーバ』を実施しています。 ひとり親家庭の子どもたちに、学習支援ボランティアが指導します。学習週間を身につけ、苦手意識の克服をめざします。受験対策にも活用できます。 ... もっと見る
-
-
『マナビーバ』はじめます!
”塾にいきたいけど…” “だれかに教えてほしいけど…” “一人だと計画がたてられない…” そんな悩みに『マナビーバ』があります。石狩市の中学生を、地域の大人や学生ボランティ... もっと見る
-